• 航空管制官
  • 空港IoT
  • 管制塔
  • 航空無線
  • 航空英語
    • IFATCA50th電子ブック
  • エアライン
  • 航空保安大学校
  • みんなの掲示板
    • お問い合わせ

ある航空管制官のブログ|管制塔から見た世界を元管制官が解説

タワーマン

  • プロフィール
  • 開始したトピック
  • 返信
  • エンゲージメント
  • お気に入り

@mushroomlive-jp

プロフィール

登録日: 6年、 8ヶ月前

サイト: https://moto-koukukanseikan.net/


フォーラム

開始したトピック: 0

返信: 0

フォーラム権限グループ: キーマスター

Youtube更新中!

Prev 1 of 123 次
  • 12月23日の成田空港ヘッドオンを元管制官がFR24で詳しく解説

    12月23日の成田空港ヘッドオンを元管制官がFR24で詳しく解説

    2022年12月23日に成田国際空港で起きたヘッドオンについて、元航空管制官がフライトレーダー24を使って解説します。ニュースに取り上げるほどの大した出来事ではありません。安全でした、で終わる話として受け止めていただけると幸いです。<br /> <br /> このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:<br /> https://www.youtube.com/channel/UCMXNZdv0DHjonYm4sq5mFOA/join
  • 初めて重大発表します。ぼく管4成田は…

    初めて重大発表します。ぼく管4成田は…

    ぼくは航空管制官4成田が発売するにあたって苦悩した結果、真実をお伝えしようと決めました。この動画を最後まで見てから以下、ご覧ください。<br /> <br /> ①メンバー限定ライブ配信<br /> ぼく管4成田はメンバー限定のライブ配信のみでゲーム実況を行います。毎月2回以上確約。できるだけ隔週でやりますが2週連続とかになる場合もあるかもしれません。アーカイブも残します。<br /> 元成田の管制官であることを前提に全力で解説します。<br /> ②バッチ付きコメント<br /> YouTubeの標準機能でメンバーがコメントするとアカウントに特別なバッチが追加されます。通常時の配信コメント、ライブ配信中のコメントなどでメンバーバッチのin sight時は全力でイジります。<br /> ・料金<br /> 190円(②のみ)、390円(①+②)/一ヶ月当たり<br /> 登録は下記リンクをクリック!<br /> https://www.youtube.com/channel/UCMXNZdv0DHjonYm4sq5mFOA/join
Prev 1 of 123 次

最近のコメント

  • radar – レーダーって何の略? に SID. より
  • radar – レーダーって何の略? に んん より
  • 飛行経路が載った航空地図はAIS JAPANで簡単に手に入ります に 航空無線&かごっま弁 〜その2〜 | Moru-Base より
  • 航空管制用語のリスニング付き必須英語30個を実践解説 に 高橋央 より
掲示板トピック一覧へ

みんなの掲示板

  • 航空管制の業務について 投稿者: なつ
    1ヶ月前
  • What to Expect in the PCB Assembly Process 投稿者: rondacalderon9
    4ヶ月、 2週前
  • Advantages of Using Flexible PCB Prototype 投稿者: lenardcorbo1457
    7ヶ月、 1週前
  • How to Make a Custom Pcb – The Flexible Way to Build Your Products 投稿者: robertscorfield
    7ヶ月、 2週前
  • How to Shop Cheap Photography Gifts 投稿者: uckwayne08603656
    8ヶ月前

カテゴリー

  • 航空管制官 (30)
  • 空港IoT (15)
  • 管制塔 (11)
  • 航空無線 (17)
  • 航空英語 (13)
  • エアライン (8)
  • 航空保安大学校 (15)

タグ

iot製品 (13) ゲーム (2) スライダー (5) 写真 (5) 動画 (16) 無線音声 (11) 管制官とは (16) 英語 (21) 電子ブック (3)

月別の投稿数 (アーカイブ)

  • 2019年9月 (1)
  • 2019年5月 (2)
  • 2019年3月 (1)
  • 2018年12月 (3)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年10月 (1)
  • 2018年8月 (6)
  • 2017年5月 (1)
  • 2016年12月 (1)
  • 2016年11月 (16)
  • 2016年10月 (8)
  • 2016年9月 (12)
  • 2016年8月 (12)
  • 2016年7月 (22)
  • 2016年6月 (22)

このブログについて

当ブログは、元航空管制官が飛行機の安全な運航という命題のために、管制官、パイロット、航空会社の職員をはじめとしてどれだけの人が関わっているのか、を管制塔からの視点で分かりやすく解説しています。
このブログを通じて一人でも多くの方に、航空業界への理解が少しでも深まれば幸いです。
タグ: 管制官とは

© 2020 - ある管制官のブログ All Rights Reserved.