ある航空管制官のブログ|管制塔と空港IoTを元管制官が解説

国際空港の元航空管制官が独自の視点で、航空機の運航と空のIoT事例を分かりやすく紹介しています。

フォローする

  • 航空管制官
  • 空港IoT
  • 管制塔
  • 航空無線
  • 航空英語
    • IFATCA50th電子ブック
  • エアライン
  • 航空保安大学校
  • みんなの掲示板
    • お問い合わせ

スマート空港で空の旅がスムーズに

2018/8/28 空港IoT

初めて飛行機のチケットを買ったときは、空港に行った後にどうすればいいか誰もが不安なものです。特に国際線では、チェックイン、保安検査、出入国審...

記事を読む

空港ゆるキャラ特集〜東日本編〜

2018/8/27 航空管制官

全国の空港には、ゆるキャラが作られている空港と、そういう手には頼らない硬派な空港と、空港が公認しているのか分からない立ち位置のキャラクターを...

記事を読む

8分で飛行場管制の用語が面白い程よく分かる

2018/8/26 航空無線

画期的な航空管制ゲームのTower!3Dを紹介します。日本には、ぼくは航空管制官というロングシリーズのヒットゲームがありますが、Tower!...

記事を読む

航空管制官が日常でつい使ってしまう用語4選

2018/8/21 航空管制官

長年の交信で染み付いた癖は恐ろしいもので、もう管制官を辞めてから数年程経った今も、軽い職業病の後遺症が残っているようです。雲が暗くなっている...

記事を読む

航空管制シミュレーター「エアパレット3D」をタジキスタンへ導入

2017/5/5 空港IoT

NTTデータは、2016年12月に、「タジキスタンにおける航空ナビゲーションサービス改善計画」で使用する航空管制訓練シミュレータを日本国際協...

記事を読む

航空無線を実例で学ぶ集中講座3

2016/12/6 航空無線

2016/01/27 KLM航空がフラップトラブルでゴーアラウンド KLM航空1576便(ボーイング737)は、ギリシャのアテネ国際空港(...

記事を読む

全天球カメラ、VR用360度ビデオ撮影に究極の4商品

2016/11/24 空港IoT

360度ビデオ撮影、全天球型カメラには、単一レンズとデュアルレンズの2種類があります。単一レンズカメラは質の高い映像をそのまま捉えます。デュ...

記事を読む

英語の勉強に飛行機と航空管制の新刊図書6冊

2016/11/22 航空英語

英語はどう勉強すれば話せるようになるのか、という質問を過去たくさん受けました。学問に王道なし、と言い聞かせてガリ勉することは何か違う気がして...

記事を読む

360度動画で夜空の星を見上げてごらん

2016/11/19 空港IoT

コミュニケーションのプロってどんな人でしょうか。他人には到底真似できない難題をさらっとやってのけること、をプロの仕業というのであれば、コミュ...

記事を読む

航空無線を実例で学ぶ集中講座2

2016/11/18 航空無線

人のふり見て我がふり直せ、を航空バージョンに置き換えて人の無線で美味しく学ぶ企画の第二弾です。英語字幕とアニメーション映像が付いていてとても...

記事を読む

航空無線を実例で学ぶ集中講座

2016/11/18 航空無線

航空管制官とパイロットの交信はいくらでもインターネット上で探して聞くことは出来ますが、航空英語を知らずに聞いても内容、状況はさっぱり掴めませ...

記事を読む

旅行先、外出先の急な充電にポータブルバッテリーが欠かせない

2016/11/16 空港IoT

スマートフォン、タブレット、ノートパソコン、バッテリー技術が上がり長時間の使用が可能になりましたが、旅行先や外出先で充電問題に直面することは...

記事を読む

携行品、貴重品の紛失と盗難防止にBluetoothトラッカー

2016/11/16 空港IoT

海外旅行先で落し物をした経験がある方は意外と多いはず。日常生活も含めれば何かを無くしたことがない人はいないでしょう。タイル、というブルートゥ...

記事を読む

旅行先でも大活躍のスマートウォッチ・リストバンド最前線

2016/11/16 空港IoT

便利グッズは、いまやポータブルからウェアラブルに流行が移っています。持ち運び可能なだけではなく、アクセサリーや腕時計のように身につけて使用す...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • Next
  • Last

Youtube更新中!

Prev 1 of 100 Next
  • HKG2脳が溶ける!ライオンロック探す余裕なし【ぼく管3香港啓徳】

    HKG2脳が溶ける!ライオンロック探す余裕なし【ぼく管3香港啓徳】

    ぼくは航空管制官3香港カイタック空港ステージ2をゲーム実況しています。滑走路31出発がライオンロックを経由して香港市街地を飛行するそうなのですが、パニックでそれどころじゃありません。
  • CTS14超激戦!F-15ミッションの結末は...【ぼく管4新千歳エクストラステージ7】

    CTS14超激戦!F-15ミッションの結末は...【ぼく管4新千歳エクストラステージ7】

    結末が全く予想できない展開。ぼく管4新千歳の☆5つの最難関エクストラステージ7の攻略動画です。多くの飛行機が飛来する中、戦闘機F-15を政府専用機にフォローさせるミッションを無事に成功させられるのか。
Prev 1 of 100 Next

Amazonで新刊発売中!(当ブロガー著書)

最近のコメント

  • 航空管制官試験の難易度は?倍率を8年分検証すると意外な結果が! に BOSE より
  • エアラインに遅延の理由を聞かないで に フライボーイ より
  • 航空管制官を辞めたときの話 に oscar より
  • 管制官になるにはと悩む大学4年生 に らと より
掲示板トピック一覧へ

みんなの掲示板

  • 航空管制官勉強方法について 投稿者: 六太
    3日、 14時間前
  • [~LIVE Atalanta – Roma streaming free online 投稿者: countosala1989
    2ヶ月、 1週前
  • *liVE\ Orenburg – Irtysh Omsk Live Stream online Free tv 投稿者: reitiperme1975
    3ヶ月、 3週前
  • 航空管制の業務について 投稿者: なつ
    6ヶ月、 2週前
  • 島流しについて 投稿者: 名無しの権兵衛
    1年、 1ヶ月前

カテゴリー

  • 航空管制官 (35)
  • 空港IoT (15)
  • 管制塔 (17)
  • 航空無線 (17)
  • 航空英語 (13)
  • エアライン (9)
  • 航空保安大学校 (17)

タグ

iot製品 (13) ゲーム (2) スライダー (6) 写真 (5) 動画 (16) 無線音声 (11) 管制官とは (17) 英語 (21) 電子ブック (3)

月別の投稿数 (アーカイブ)

  • 2019年9月 (1)
  • 2019年5月 (2)
  • 2019年3月 (1)
  • 2018年12月 (3)
  • 2018年11月 (4)
  • 2018年10月 (1)
  • 2018年8月 (6)
  • 2017年5月 (1)
  • 2016年12月 (1)
  • 2016年11月 (17)
  • 2016年10月 (9)
  • 2016年9月 (15)
  • 2016年8月 (16)
  • 2016年7月 (22)
  • 2016年6月 (24)

このブログについて

当ブログは、元航空管制官が飛行機の安全な運航という命題のために、管制官、パイロット、航空会社の職員をはじめとしてどれだけの人が関わっているのか、を管制塔からの視点で分かりやすく解説しています。
このブログを通じて一人でも多くの方に、航空業界への理解が少しでも深まれば幸いです。
タグ: 管制官とは

© 2016 ある航空管制官のブログ|管制塔と空港IoTを元管制官が解説.